運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

次に、津波警報につきましては、関係機関による沖合津波観測データ活用することで早期に津波を検知するとともに、本年三月にはこれらのデータを用いて沿岸における津波の高さをより精度よく予測する技術を導入いたしました。この技術を用いることで、地震観測を基に、地震発生後おおむね三分を目途に発表いたしました津波警報をより精度の高い予測に迅速に更新することが可能となります。  

関田康雄

2012-03-15 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

きのうの国土交通委員会においても、津波警報の六メートルといういわば過小評価警報が、沖合の海底に設置されている水圧式津波計津波観測データがあったのに速やかに修正されなかったのはなぜかということについてお尋ねをしました。  また、加えて、約十五分後には計算をされるモーメントマグニチュードを使って津波警報の続報を発表するはずが、測定範囲を超えて地震計の針が振り切れたためそれができなかった。

柿澤未途

2012-03-14 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

気象庁では、今回、この津波観測データ分析調査を進めた結果、沖合津波計につきまして、そのノイズを除去する技術沿岸での高さを推定する技術についてめどが立ったということで、先生御指摘のように、今月九日から津波警報への活用を始めることとしたものでございます。さらに今後、関係機関とも連携して、沖合津波観測網の強化に努めるとともに、沖合津波計津波警報への活用技術改善に努めることとしています。  

羽鳥光彦

2012-03-14 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

確かに、気象庁津波警報改善に向けた勉強会というものの資料を見ますと、水圧式津波計から津波観測データを入手し、参考として利用していたが、それらのデータを使って津波を評価し、具体的に量的に警報に反映させる手法が確立していなかったため、津波警報の更新にはつながらなかったというふうにあります。

柿澤未途

1997-05-28 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

近年、人工衛星等通信手段として用いまして、アラスカ、アリューシャン、南太平洋におきます津波観測データの迅速な入手を進めますとともに、南鳥島への津波観測施設の整備によりまして、南米等大変遠方太平洋域で発生いたしました津波につきましてもいち早くキャッチすることによりまして、予報精度の向上に努めてまいりたい、このように考えております。

小野俊行

  • 1